「生命の科学」学習メモ 宇宙哲学者ジョージ・アダムスキーに学ぶ、新しい時代の生き方

2020年6月20日

よき生活を望む一〇代の少年少女を激励すること。未来は彼ら若者たちのもの。

Filed under: 「生命の科学」について — Shunichi Hosono @ 09:57

アダムスキー「生命の科学」講座は、
アダムスキーが亡くなる直前(1965年)に完結した。

その「著者あとがき」の最後は、
次のような祝福のメッセージで、終わっている。

—————————————————————————–
また、よき生活を望む一〇代の少年少女を激励しなければなりません。
未来は彼ら若者たちのものであるからです。

—————————————————————————–

このメッセージは、まさに、彼の遺言だといえるし、
「生命の科学」講座 を含む、彼の 宇宙哲学 の 終着駅 だと言える。

結局のところ、どんなに素晴らしい思想やノウハウであっても、
その行き着く終着駅が 所詮「個人的な(エゴ的な)悟り」だったら、
それは、未来の希望につなげていけるような力など、無い。

 何のために、それを学んでいるのですか?
 それを学んだ先に、何があるのですか?
 そのノウハウは、誰を幸せにするのですか?

「個人的な悟り」だけしか見えていない限り、
何を学んだとしても、パズルは絶対に完成しないので、
最後は「虚しさ」や「悔しさ」が残るはず。

パズルは、人類全体で完成していくものだ。
自分は、そのピースの1片にしかすぎない、
と悟ることができれば、知識の活用方法が変わってくるだろう。

「生命の科学」講座には、
地球人類を数千年間縛り付けてきた
エゴに起因する “恐怖心” に煽られて生きる
という悪習から自由になる方法が、全編を通じて 語られている。

少年少女のうちに、この知識を学べたとしたら、
その後の よりよき人生をつくるのに、大いに役立つだろう。

押しつけではなく、彼らが求める時に、いつでも学べるように、
少しずつ 根を張っておく ことを、これからも続けていこうと思う。

コメントはまだありません

No comments yet.

RSS feed for comments on this post.

Sorry, the comment form is closed at this time.

Powered by WordPress